エアコン

エアコンのクリーニングも自分で簡単にできる。

地球温暖化の影響から、最近は気候も大きく変わりました。
5月でも夏を思わせるほど、気温が上昇することもあります。

いまはエアコンを使う時期も、年々早まりつつあります。
特に今は新型コロナの影響で、外出もままならない生活です。

そんな環境下、エアコンもクリーニングせずに使っていませんか?

たしかにクリーニングを業者に頼のめば、金銭的にも大きな負担かもしれません。
できれば自分で、簡単にクリーニングが出来ればと考えますね。

そこでエアコンのクリーニングを、自分で施工する方法をまとめました。

なぜエアコンのクリーニングが必要なのか?

夏は体調を崩しやすく、特に熱中症で病院に運び込まれる人も多くなります。
そこで暑い時期のエアコンは、どこの家庭でも必須な家電です。

エアコンの効いた部屋での勉強や仕事は、快適ではかどります。
またぐっすりと眠ることが出来、なくてはならない電化製品です。

 

しかしエアコンも汚れていては逆に、人間の身体に害をもたらします。

たとえばエアコンの内部に溜まった、埃やダニやカビなど
送風口から部屋の隅々まで広がるので、アレルギー症状を起こす人も多いようです。

つまりアトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎
また喘息発作など、引き起こしやすくなるといわれています。

 

エアコン内部は他にカビなども発生しやすく、
カビの一種の、トリコスポロン胞子を吸い込んでしまうことがあります。

吸い込むと頭痛や嘔吐などの症状のでる、夏型肺炎過敏症候群を発症しやすくなります。
また悪化すれば、肺炎を併発することもあり注意が必要です。

 

毎年夏の暑い日になると気にせずに、エアコンのスイッチを入れます。
知らないうちにその汚れで、体調を崩している人も多いようです。
なんとも恐ろしい事ですね。

そのためにも定期的な、エアコンのクリーニングは必要なことです。

エアコンのどこをクリーニングするのか?

エアコンは一見すると奇麗に見えます。
しかし、カバーを開いて内部を見てみたらどうなっているでしょう?

エアコンの仕組みがわからない人にとって、カバーさえ開いてよいのか迷ってしまいます。
エアコンの内部を見てみると、フィルターにホコリが分厚く溜まっている事があります。


このありさまを見れば、慌ててクリーニング店を探すかもしれません。
でもエアコンの仕組みを知っていれば、そこまで大騒ぎしなくてすむかと思います。

エアコンは大きくわけて、本体の室内機と室外機に分けられます。
この2つがパイプでつながり1セットとなり、部屋の空気交換をしているわけです。

また室内機にあたる、
エアコンと呼ばれる部分は少なくとも3つの部品
からなっています。

この部品が汚れることで、エアコンの機能が上手く働かなくなってしまうわけです。
それら3つの部品を詳細にすると以下の通りになります。

・フィルター

空気を吸い込むとき入り口にある、網のような物です。
そこで空気中のホコリを、取る役割をしています。

この部分にホコリが溜まると、
スムーズに空気が流れなくなるため、たくさんの電気が必要になります。

・熱交換器

この部分が、エアコンの心臓部です。
この部品が、部屋を涼しくしたり温めたりしています。

材質はアルミ板で出来て、水滴なども付きやすい事からカビが発生しやすい部分です。

・クロスフローファン

丸い筒のような形で、回転しながら遠くへ、
静かに風を送って、部屋の空気を循環させています。

つまりこの3つをクリーニングすれば、
健康的に、また快適に過ごす事が出来るわけです。

エアコンのクリーニングは、自分でも簡単にできる?


エアコンを快適に使用するために、
毎年クリーニングをしている人も多いと思います。

でもエアコンの仕組みを知っていれば、自分でも簡単にクリーニングすることが出来ます。

問題は熱交換器に付着したカビやクロスフローファンの洗浄です。

クリーニングには洗浄液が垂れないように、
事前にゴミ袋などをエアコンの下に、貼り付ける事がポイントです。

また、洗浄後は十分に乾燥してから使うようにしましょう。
その手順は以下の通りです。

 

洗浄の手順

 

・コンセントから抜く
・本体の下部にゴミ袋をガムテープでしっかり貼り付ける。
・外側のパネルを開いたらフィルターやまわりに付いた埃を掃除機で除去する。
・割り箸などに布を巻き輪ゴムで縛った物を使って細かい所を拭く。
・エアコン洗浄液で熱交換器やファンなどの内部を洗う。(エアコン洗浄スプレイを使うと簡単)

しかし自分でクリーニングといっても、
ファンと熱交換器を、自分で洗浄するというのは結構大変な事かもしれません。

それでも最悪フィルターのホコリくらいは取りましょう。

今年の夏はクリーニングした、
クリーンなエアコンで、快適に過ごしてみてはいかがですか。

 

メンテナンスしていないエアコンは、ほこりがたまって性能もダウン。
せっかく室外機の日よけ対策をしても、少しもエコにはなっていません。

それなら一度、エアコンのクリーニングを考える必要がありそうです。
そんな時お役に立つのが、くらしのマーケットです。

きれいにならなかったら全額返金!【エアコンクリーニング】

この夏はエアコンクリーニングで、快適な暮らしが手に入れられます。

エアコン室外機の日よけ対策。こんな簡単なことでエコ上手に!

-エアコン

© 2024 うきうき情報