情報

風邪でもないのに「のどの痛みと声枯れが」これも花粉症なの?

花粉症と聞くとまず最初に思い浮かべるのは・・・
鼻のムズムズと目のかゆみ。

そして、くしゃみが止まらずハナミズが大変。
だからティッシュは手放せませんよね。

しかも花粉症でものどの痛みや、声枯れになることも。

この記事は花粉症と、のどの痛みについてまとめました。

のどが痛くても、花粉症とは思いませんね!

のどが痛く声枯れがすれば、まず思いあたるのは風邪だと思います。
なんといってものどの痛みは、風邪の基本的な症状の一つですよね。

また風邪と違うような場合でも、花粉症と結びつけて考えることはないと思います。
花粉症の典型的な症状はくしゃみや目のかゆみが主なものですよね。

鼻がむずむずして鼻水が止まらない。
これならほとんどの人が花粉症だと納得できる症状です。

ですからのどが痛ければ、まず風邪を疑うのが自然な流れです。
では花粉症になると声枯れや、のどの痛みも発症するのでしょうか?

花粉症になっても声枯れや、のどの痛みはあるのか?

実は花粉症になると症状の一つにのどの不調が発症することもあるようです。

風邪でもないのにのどが腫れてしまう。
つまりのどの痛みや、声枯れという症状も現れてくるようです。

また特徴的なものとして、のどのイガイガや、かゆみを訴える人もいます。

花粉症だからといって、すべてが目のかゆみや鼻のムズムズ。
くしゃみが止まらない、といった症状だけですまされまいということです。

ではなぜ花粉症でも、声枯れやのどの痛みが現れるのでしょう?

花粉症で声枯れや、のどに痛みが出る原因とは?

もしのどの痛みや、声枯れがしたとき始めに思い浮かべることといえば。
まず単純に風邪を引いたか、のどのアレルギーではと考ええますよね。

しかし花粉症は花粉が鼻から侵入し、鼻腔に付着した花粉で鼻がムズムズする。
つまり花粉による、鼻のアレルギーといわれています。

ですから花粉を吸い込むことで、くしゃみを誘発して鼻水も止まらなくなりますね。

それと同じように花粉がのどに付着すれば、のどに炎症を起こしてしまいます。
その炎症のせいでのどの痛みは起こり、声枯れの原因ともなるのではないでしょうか?

また花粉症を発症すると、鼻が詰まってしまいますよね。
通常ですと人は鼻から呼吸をしています。

鼻呼吸では鼻から呼吸をすることで、空気中のほこりなど途中の鼻毛が防いでくれます。
ですからろ過さた、れきれいな空気がのどに流れてきます。

そのためのどにほこりなど付着せず、いつもきれいな状態の空気を吸うことが出来ています。

ところが花粉症などで鼻が詰まってしまうと、鼻から空気を吸うのが苦しくて鼻呼吸が出来なくなってしまいます。

鼻が使えなければ、口呼吸をしなければなりませんよね。
ですから口呼吸をすると、鼻からきれいな空気を取り込めていたものが今度は直接のどに吸い込まれます。

ですから当然ほこりなど、空気中に浮遊していた汚いものまで直接のどに吸い込まれてしまいます。
つまり口から雑菌やウイルスが、入ってしまうことになりますね。

そのため鼻呼吸で保護されていたのどに、炎症が起こりやすくなります。
また口呼吸をしていると、直接空気が出はいりして、のどが乾燥してしまいます。

その結果のどの痛みや、のど枯れが発生してしまうということになりますよね。
ですから花粉症になると、「のどの痛みやのど枯れも」症状の一つとして数えられることになります。

森下仁丹 鼻・のど甜茶飴 5袋 のど飴 ノンシュガー
対処療法になりますがのどの痛みにはのど飴は有効です。

花粉症によるのどの痛みのまとめ

春先になるとたくさんの人が苦しめられる花粉症です。
その症状の一つの喉の痛み、それに対処するには何が有効でしょうか。

もちろんのどの痛みや、のど枯れですからのど飴などで対処するのも有効な手立てであると思います。

しかしいくらのど飴などでケアしても一時は改善されても根本的な治療にはなりませんよね。
やはりのどの痛みとはいえ、原因は花粉症にあるのですからそれを改善しなければいけません。

花粉症はアレルギーにより発症するので、中々有効な治療法も見つからないようです。
しかし体質改善などで、花粉症の症状も緩和されたという話は聞くことがあります。

とりあえずのど痛みや声枯れがするときは、対処療法になってしまいますが喉の薬や飴に頼るしかないようですね。

この記事では花粉症によるのどの痛みについてまとめています。
しかしこの見解はあくまでも個人的な意見で、正確を期するものではありません。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

甜茶ティーバッグタイプ 2g×30包
アレルギー体質の改善に甜茶は有効といわれていますね。

-情報

© 2024 うきうき情報