季節

両親へのお年玉の相場は?

子供のころお正月の一番の楽しみは、何といってもお年玉でした。

元旦の朝は、お年玉がもらいたくてワクワクしながら待っていたものです。

そんな楽しい思い出は、誰にもあるのではありませんか?

楽しかったお年玉も、今では逆に上げる立場になってしまいました。

そんなお年玉ですが、いままで育ててくれた両親にあげたいと思いませんか?

でも目上の人にあげても失礼にならないのか心配です。

お年玉は両親にあげるのは失礼?

お年玉といえば子供のころは、
両親や親せきなど自分より目上の人にもらっていましたね。

間違っても年下の親せきの子供から、もらったなんて経験はありません。

もともとお年玉という習慣は、
新年を祝うために贈られる金品だったようです。

 

このお年玉の風習は、
目上の者から目下のものに贈るのが特徴なのだそうです。

そうすると両親にお年玉を贈るのは、
失礼ということになってしまうことになってしまいそうですね。

 

もっとも目上の者に贈る場合は、お年賀として贈ればいいようです。
かたちはどうあれ、お正月に育ててくれた感謝やお礼は伝えたいですね。

目上の人といっても両親は他人ではありません。
ですから両親へは
親愛の情があらわれている、お年玉として贈りたいのが子供としての気持ちです。

 

贈られた親の気持ちとしても、同様ではありませんか?

子供から改まった、
お年賀としてもらっても、嬉しさも半減しそうですね。

やはりお正月は感謝の気持ちをあらわし、
素直な気持ちを両親に伝えるなら、やはりお年玉が一番ですね。

両親へのお年玉はいくつから贈るか?

両親へ、お年玉をあげるようになる年齢は、
特に決まっているわけではありません。

そもそも、両親へお年玉を贈るというという習慣はありませんものね。

 

しかしお正月には両親へ、
何かしら感謝のの気持ちを伝えたいと思うのも自然なことです。

そう考えるとお正月にお年玉を、
両親に贈るようになる年齢には、特別区切りがないように思いませんか?

 

ですから贈られる両親にしても、
贈るがわの子供にしても、幾つからという年齢に決まりはありませんね。

しかしいくら年齢に関係がないと言っても、
贈るがわの子供のには関係がありそうです。

考えてみてください、
お小遣いをあげている子供から、親にお年玉を贈るなんて考えられませんよね。

ですから両親にお年玉を上げる贈る、
タイミングというものは、あるのではないでしょうか。

 

子供の立場から考えると、
就職してひとり立ちできた時など、タイミングとしていいかもしれませんね。

また結婚して家庭を持った時も、お年玉を贈るタイミングとしてはいいかもしれませんね。
どちらも、両親に感謝を現すには絶好のタイミングです。

 

ですから子供の方から目上の両親に、
お年玉をあげても、少しも失礼になんか感じませんよね。

むしろ「お年賀です」と渡された方が白けてしまいます。

 

もし両親にお年玉を贈るのなら、
自分が自立できた、といったタイミングで送るのがいいのではありませんか?

それでは一体、いくらくらいお年玉をあげればいいのでしょうね?

両親へあげるお年玉の相場は?

それでは両親に贈るお年玉の相場は、一体いくらくらい渡すものなのでしょう?

ネットなどの口コミを見たり、
調査したりすると、だいたい1万円から多くて3万円くらいになります。

 

お年玉といっても両親に渡すものですから、
金額の額は、それほど重要なものではありません。

親の立場から考えると理解できると思いますが、
子供から感謝されることは、何にも増してうれしいものです。

 

ですから金額よりも感謝されているという形が嬉しいのです。

お正月に子供から「お年玉だよ」と
渡されたポチ袋は、いつまでも捨てないで持っているかもね。

 

それを考えれば、
両親に贈る、お年玉の相場はあったもないようなものです。

口コミのように、両親へあげるお年玉の相場は、
1万から3万円という相場でいいのではないでしょうか。

-季節

© 2024 うきうき情報